忍者ブログ
私の全て。コメントは受け付けておりません。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だいぶ慣れてきました
弓道メンいて助かったぁぁあ

無事友達もできました(`・ω・´)

でも人見知りで話してない人ちらほら
全員と仲良くなりたいな★
男子も優しいってか面白いさ!

あ部活紹介緊張したなぁ
弓道着着てだから恥ずかしかったぁ><
でもねかっこいいって言われた!

弓道部の見学やばかった!
先輩の効果ありすぎるwwイケメンの力ぱねぇ
女子多い!面食い多い!漫研ぽい子多かった(笑)

でもあんま入ってこないで欲しい…
入ってきても4,5人がベストかな
人増えたら指導なまら大変なんだもん

さて何人退部するか楽しみ←

てのは冗談で男子部員誰かこいこいこい!
って感じですわ(ノAT)
いなかったら大会出れないよー…

PR
父親が宴会行くっていったから
それまでキャッツにいた
てか急に決まった(笑)

母親といとこの姉ちゃんと行った!

楽しかった!
声枯れるまで歌ったなあ

初めて歌った曲ばかりだった
ELT,ラルク,HYDE,スピッツ,中島美嘉

ラルクとHYDE以外は
歌詞わかんなくてあんま歌えなかったけど…><

あ!ワンピース歌った
最近ウィーアーにはまってるww
ワンピース漫画読みたいな…

昨日何カロリー消費したんだべ
でもフレンチトースト食べたから…
うん意味ない(笑)

楽しかったからいいや!

もう高校2年生…早いな
高校って思ってる以上にあっという間だ
いつの間にか夏来て冬きて去年そうだった

今年もあっという間で終わっちゃうのかなー

といっても一日一日思い出せば長かったなって思う
とにかく毎日充実してた

部活始めて後悔はあまりしてないかな
やめたいって思うときもあるけど
今までやってきたことが水の泡になるのは勿体ない

それに部活やめたら
家でダラダラして無駄な1日になりそうだし!
弓道は引退も早いし受験合格してからバイト始めようかな

あー三浦先生…絶対忘れないわ

高2も頑張ろうかな
ああどんなクラスになるか不安…
孤立しそうで恐いよー><
ううう三浦先生ううう
転勤嫌だよーーーーーーーーー
泣いちゃうよ泣いちゃうよ
部活しんだ泣いた

当たり前の部活がさ
無くなるとか嫌なんですけども
うちの学校しかないあの弓道部の雰囲気は
顧問が三浦先生だからあった訳で…
絶対新しい顧問来たら雰囲気崩れるわ

弓道で頼れる人1人減った…
何でも聞けたのにいい…

もうやだよー現実受け入れられないよー
どうしよどうしよ

去年の春からミスター三浦に馬鹿にされてから早1年
ゴム弓みんな1分持って私は50秒で許してくれた先生
会が短すぎると叱ってくれた先生

そりゃ腹たった時期もありましたが
なんだかんだ先生のこと好きだったよ(先生として)

もうやだな
こんな思いするなら去年から
転勤してくれた方が良かったよおおお

この微妙すぎる時期どうにかしてくれよう…
せめて11年じゃなくて15年にしようよ…

はあ…


しかも村木先生も行っちゃうしさ
唯一2年になってからの担任希望だったのにい
つかうちら最悪じゃねまともな先生いなくね

いやあああああああああああああああ
眠たいな
頭がぽーっとするよぽーぽー

テスト終わった幸せだあああああ
もうなんだろこの爽快感
にまーにまーにまーにまー

もう1年生終わっちゃうんだ
嫌だなー…

てか3組でよかった
めっちゃいいお友達沢山できた
多分他の高校行ってたら
できてなかっただろうなー…

みんな面白いんだよ優しいんだよ
なんかぶっちゃけ嫌いな人いないもん!
いや男子には苦手な人いるけどね(笑)

2年生誰と一緒になるんだろー…
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN:
葵奏 蓮猫
性別:
女性
職業:
学生
自己紹介:
瀬戸康史に夢中

好------------------------
瀬戸康史/岡田将生
仮面ライダーキバ/中村光
弓道部/音楽/アメキャラ
古着/zipper/森ガール

音------------------------
L'Arc~en~Ciel
SHAKALABBITS
ELLEGARDEN
Kra
相対性理論

絡------------------------
juno12011g@yahoo.co.jp
Entry
(11/06)
(08/31)
(07/19)
(07/01)
(07/01)


photo by RainDrop
忍者ブログ [PR]